生理痛の症状には、どんなものがあるかを紹介します。
・腹痛
・頭痛
・腰痛
これらが生理痛で多い症状になります。
まず、腹痛ですが、腹痛は、生理痛の症状の中で、最も多い症状です。
生理前から生理が終わるまで、ずっと腹痛があるという人もいます。
なぜ、腹痛が起こるのかというと、生理前は排卵後に黄体ホルモンが急増します。
そのため、自律神経が乱れてしまって腹痛が起こるのです。
また、生理中は、子宮の収縮や血液の流れの滞りなどによって、腹痛が起こりがちでしょう。
次に、頭痛は、腹痛と同様に、生理前の自律神経の乱れが原因で起こります。
それに、生理後半に起こるうっ血、血液の流れの滞りによって、頭痛が起きることもあるのです。
最後に、腰痛ですが、生理中の子宮の収縮や血液の流れの滞りなどが腰痛の原因だと言われています。
このように、生理前や生理中、生理痛になる原因は色々あります。
上記の生理痛の症状以外にも、冷え、吐き気、むくみなどの症状が起きることもあるでしょう。
生理中は、できるだけ体を温めて、体が冷えないように、血液の流れが良くなるようにすると、生理痛を緩和することができます。
この記事へのコメントはありません。